バイク用プロテクターの選び方

プロテクターは部位ごとに必要

バイクは自動車と違って占領するスペースが小さいため、駐輪する場所を探しやすく、メンテナンスにかかる費用も抑えられている点がメリットです。
ところが、バイクには生身の体を守ってくれる車体がありませんから、安全に走行するためにはプロテクターが必要になってきます。

バイク用プロテクターはさまざまなメーカーから発売されており、それぞれにメリットがありますので、用途や予算に合わせて選ぶことをおすすめします。
バイク用プロテクターは鎧ではないので、全身を保護してくれるようなオールマイティーな製品はありません。
ですから、部位ごとに必要なプロテクターを選んでいく必要があります。

バイク用プロテクターで全身を覆ってしまえば、体の各部は保護されます。
プロテクターの優先順位は胸部が一番で、次に腹部・背中・腰・肩・肘・膝と続きますので、最低でも胸部と腹部のプロテクターは用意しておくといいでしょう。

内蔵型と単体型

バイク用プロテクターには、「内蔵型」と「単体型」の2つのタイプがあります。
手軽なのは内蔵型のプロテクターで、ジャケットやパンツなど、身に着けるだけでプロテクターも装着できてしまうので手間がかかりません。
バイク用のジャケットやパンツをすでに持っていて、プロテクション機能を備えたい場合には、単体型(別売り)のプロテクターを装着することになります。

単体型は季節を問わず装着できるので、いろいろなデザインのバイクウェアを楽しみたい人にはおすすめです。
ただし、内蔵型のような手軽さはありません。

単体型のプロテクターにはさらに「ハードタイプ」と「ソフトタイプ」がありますので、使い心地や用途などを考え合わせながら選ぶと良いでしょう。
ソフトタイプは装着感がいいのがメリットで、違和感がありません。
これに対してハードタイプは装着するとややゴツゴツした感じがありますが、安全性の面ではソフトタイプよりも優れています。

おすすめのプロテクター

胸部のプロテクターの中でも、特に人気が高いのがコミネの「スプリームボディプロテクター」です。
体にやわらかくフィットしながら、しかも胸部と脊椎をしっかりと守ってくれるので、安心して走行に専念することができます。
スプリームボディプロテクターはサイズも豊富なのが特徴で、男性用はM〜2XLまでのサイズが揃っているだけではなくて、女性用も用意されています。

プロテクターを内蔵したタイプでは、コミネの「アーマードトップインナーウエア」がおすすめです。
胸と脊椎はもちろんのこと、肩と肘にもプロテクターが入っており、万が一転んだ時でも安心です。
これらのプロテクターと高性能のヘルメットを合わせれば、バイク走行時のプロテクションは完璧と言えるでしょう。