搭乗者傷害保険と人身傷害保険の違いとは?

搭乗者傷害保険とは

バイクに乗る際、任意保険に加入している人は多いです。
やはり万が一の時に自賠責保険という強制保険では対応しきれないこともあるので、もしものための備えとして任意保険にも加入しています。

特に自賠責保険は被害者を救うための保険でありバイクを運転している人が加害者となった場合には補償がされないです。
そこで、任意保険の中では搭乗者傷害保険が設けられています。

搭乗者傷害保険のメリットは医療保険金が支払われる点です。
事故でのケガの症状や部位によって支払われる金額が設定されています。
そのため同じ骨折でも顔と足、頭といった部分によって支払われる金額は違いますし、これは保険会社によっても金額設定は様々です。

搭乗者傷害保険というのは後部座席に座っている人も対象となります。
事故の際、搭乗者に対しても補償があるのは万が一の時にも安心です。

人身傷害保険とは

人身傷害保険は少しわかりにくい仕組みです。
事故によって亡くなったりケガをしたり、王位生姜残ったりという際に過失の割合に関係なく契約金額の範囲内で補償が受けられます。

交通事故というのは基本的には示談にならないと損害賠償金は支払われてません。
しかし、示談が成立するまでにはとても時間がかかり、その間にも治療が必要なことはあります。

そこで助かるのが人身傷害保険です。
人身傷害保険に加入していると相手との示談が済んでいなくても契約金額に応じて損害を補償してもらうことができます。

搭乗者傷害保険と人身傷害保険はどちらに加入しておく方がいいのか

任意保険には搭乗者傷害保険、人身傷害保険、対人賠償保険、対物賠償保険という4つから成り立っています。
任意保険に加入する際には自分にとって必要と感じるものを選択したり手厚くしたりして加入することが可能です。
ただ、万が一の時に最善の対応ができるようにするためにも多くの人はできるだけ幅広い補償が受けられるようにいろいろと加入したいと考えます。

とはいえ、加入するものが増えればそれだけ毎月の保険料はかさむようになり、それが何年も続くとなるとよく考えることが必要です。
保険は使わないことが望ましい反面、使わないと保険料を支払うだけで損をすることになってしまいます。

そこで少しでも保険料を抑えたいと考えるならば搭乗者傷害保険に加入する方がいいということを考える人が多いです。
しかし、自分が事故に遭った際に相手からの支払いに関係なく自分の治療費を用意することができるという点では人身傷害保険のメリットもあります。
自分のマネープランや普段の運転状況からどういった補償が必要なのかをよく考えて加入内容を決めていくようにしましょう。